「何か仕事が合わない気がするけど、直感で仕事を辞めるのはあり?」
そう悩んでいませんか?
結論。直感で仕事を辞めるのはありです。理由は3つあります→ 1.仕事がなんか合わないという直感はほぼ当たる、2.職場が合わないという直感は正しい、3.会社を辞めたいという直感は早めに対処したほうが良い。
今回は、私の退職経験談から、直感で仕事を辞めるのがありな理由を3つ紹介します。
1. 仕事がなんか合わないという直感はほぼ当たる
「仕事がなんか合わないな…」という直感はほぼ当たります。
私は、仕事をやっていて、「なんか違う」「つまらない」「この仕事合わない気がする」という感じでモヤモヤと過ごしていたときに適職診断を受けたら、向いていないと出て、腑に落ちた経験があります。「やっぱ向いていなかったんだ」と。
なので、そんな時には、適職診断やキャリアカウンセリングなどの第三者視点の評価を受けてみると良いです。
適職診断ならミイダスのコンピテンシー診断が無料で詳しく診断できておすすめです・・!
2. 職場が合わないという直感は正しい
「職場が合わないな…」という直感は正しいことが多いです。
私は、「この会社はなんか自分に合わないな」「この会社は居心地が良いな」というのは結構当たりました。
しかも、新しい会社に勤め始めて1週間~1か月くらいの、入社して結構早めの段階で直感的に違和感を感じたり、逆に、フィットするなと分かることが多かったです。
3. 会社を辞めたいという直感は早めに対処したほうが良い
会社を辞めたいという直感は早めに対処したほうが良いです。
なぜなら、「大事に至る可能性がある」から。
仕事が「つまらない」「覚えられない」「つらい」などのストレスや、上司や社員間の人間関係、長時間残業や求人出勤当たり前などの悪い労働環境で無理して働くと、人生の質が下がるばかりか、体調不良や病気などの事態にも落ちいるリスクがあります。